銀行
中国銀行 駅家支店
福山市駅家町万能倉1282-3【パート】窓口・後方事務(パート)
勤務時間帯:朝/昼
- 電話での応募
-
086-234-6524
求人担当
中国銀行の窓口・後方事務(パートタイマー)求人!事務サポート業務です!
【中国銀行の窓口・後方事務求人】学歴・経験不問!主婦さん活躍中!週4日~都合に合わせて働けるパートタイマー求人です!
窓口業務および後方事務(各種銀行業務)を担当していただきま す。初めは書類チェックや伝票整理など、後方でのサポート業務 からスタート。ロビーでお困りのお客さまへの対応もしていただ き、将来的には預金業務や為替業務といった窓口業務をお任せし ます。主婦さんも活躍中!定着率の高い人気の求人です!
給与: |
時給1,060円以上 昇給・昇格制度あり(評価による) 交通費支給(2km以上) ・公共交通機関の場合 実費 ・マイカー等の場合 規定による(駐車場は自己負担) |
アクセス: |
JR福塩線駅家駅より 徒歩4分 |
---|
※ピンの位置と実際の求人店舗の位置が異なる場合があります。応募、面接の際は事前に各店舗にご確認ください。
資格 | ・金融機関勤務経験者歓迎 ・お客様対応に抵抗感の無い方歓迎 |
---|---|
研修で安心スタート | ブランクがある方も、研修体制があるのでご心配不要です。 業務に必要なスキルや知識は、集合研修やオンライン研修、 OJT(実地研修)を通して身につけられます。教育制度が整ってい るので、勉強熱心な方なら経験不問で大歓迎!研修で自信を つけて、中国銀行のパートタイマーとしてデビューしましょう! |
金融機関勤務経験者を募集 | 銀行等金融機関での勤務経験がある方を募集します! ブランクがあり「もう一度金融機関で働きたい」とお考えの方も 大歓迎です。中国銀行であなたのスキルを活かしませんか? 新しい職場にいち早く慣れていただけるように、中国銀行の業務 フローなど丁寧にお教えします。 |
扶養控除内も可能です | 最短で週4日・1日5時間から、最長で週5日・1日6時間までの間で 勤務が可能です。扶養控除内での勤務もできるので、中国銀行で はママさんや主婦の方が活躍しています!ライフスタイルを考慮 しながら、ご相談のうえで働き方を決定しましょう。あなたに合 ったシフトで働けるのが、パートタイマーの魅力です! |
中国銀行のご紹介 | 中国銀行は、岡山県岡山市に本店を置く地方銀行です。「ちゅう ぎん」の愛称で親しまれながら、地域密着型のサービスを提供。 「自主健全経営を貫き、ゆるぎない信頼と卓越した総合金融サー ビスで、地域社会とともに発展する」を経営理念とし、地域の皆 さまに『選ばれ』『信頼される』銀行を目指しています。 |
福利厚生・待遇 | ・交通費支給(規定による) ・社会保険完備 ・昇給/昇格あり(年1回:10月) ・賞与あり(評価による) ・年次有給休暇あり(入社時に付与) ・正社員登用あり |
職場の特徴 | 営業目標(ノルマ)はありません。残業も ほぼありません。 研修センターでの集合研修や、 OJT(所属での実践指導)により、業務を 習得していただきます。 まずは事務サポートから担当していただき、 業務の習熟度に応じて接客業務を 担当していただきます。 |
年次有給休暇 | 年次有給休暇は勤務日数に応じた付与と なっています。週5日勤務の場合は、1年目は 入社月に応じて最大11日を入社時に即付与、 2年目から5年目は18日、6年目以降は20日 付与と、法律を大きく上回る日数を付与 しており、年間11日(うち5日は連続休暇) の取得を必須としています。なお、年間5日 までは時間単位での取得もできます。 年間の平均取得日数は13日となっています。 |
雇用契約 | 雇用は有期契約で、原則10月更新の 1年契約となっております (状況に応じて例外あり)。 契約更新により勤続が5年以上となる場合は 無期雇用への転換を申し込むことができます |
キャリアアップ | 働きぶりにより昇給・昇格が可能で、評価が 一定以上の場合は賞与も支給いたします。 ※評価により、5~30円昇給します。 また、パートナー行員(無期雇用の限定 正社員)への登用制度、パートナー行員から 行員(正社員:営業職、ノルマあり)への登 用制度があり、意欲と能力に応じてキャリア アップすることができます。 |
立地情報 | 中国銀行 駅家支店アクセス 最寄りのJR福塩線「駅家駅」から徒歩8分ほ どの場所になります。また、「万能倉下」や 「駅家農協会館前」バス停からも徒歩数分で アクセスすることが可能です。駅家支店の周 辺には、ファミリーマート駅家万能倉店など があります。 |
その他 | ■業務の変更範囲 銀行業務 (原則、営業店業務に限る) ■就業場所の変更範囲 当行事業所、テレワーク場所 (原則、転居を伴わない場所) ■受動喫煙防止措置 屋内禁煙 |